ハンドメイド作家*nuitmerナオ*の日記みたいなもん

折り鶴アクセサリーを作ってます。nuitmerと申します(^^*)日々の出来事とか、ハンドメイド

更新遅れました😭

 

こんばんは(*^^*)

なかなか更新できなくて(+_+)

今日からまたかいていきますね!

 

昨日は凄く暑くて、あーまた夏に戻ったかー。って思ってたら、今日すっごく涼しくて

しかも明日から三日間は秋の陽気になるそうです(*^^*)

からっとしてて、涼しくて最高です!

これから秋の移り変わりが楽しみです(●´ω`●)

 

ちょっとここで宣伝します!

わたしの地元の鹿児島県霧島の

霧島文化祭で一昨年参加したフリーマーケットに今年も出店する予定です(^ω^)

昨日募集用紙が来ました♪ほんと募集用紙だけ見ても心が弾みますよね(●´ω`●)

今年は私のハンドメイド作品と、友達の洋服を販売する予定です^^*

初めて友達と合同出店なのでほんとに楽しみです!

霧島の近くに住んでる方は是非いらしてください★

また参加が決まりましたらブログとFacebookで告知しますね!

 

ローカルな宣伝ですいません^^;

 

もしこのブログを見てくださってる方が地元の方だったら嬉しいですよねww

 

次回のブログは

ハンドメイド作品を販売するには?〜梱包資材編〜

を書きます(^-^)

おたのしみに!

 

読者登録、いいね、コメント気軽にしてくださいね(*^^*)

 

では最後に

私の大好きな女性歌手椎名林檎ちゃんを描きましたので貼ります(´>∀<`)ゝ

自己満です......ww

 

f:id:nuitmer:20160908195559j:image

 

 

 

nuitmer

ハンドメイド作品を販売するには?(下準備編)

 

こんばんは^^*

今回はハンドメイド活動をしようと考えてるみなさんにちょっとでも助言になったらいいなとおもい、書かせていただきます(´。・∀・。`)

今回は販売するより前に大切なこと

下準備編を書きます。

 

下準備編とは、製作販売に大切なものを揃えることです。

 

作りたいもので準備するものは変わります。

 

レジンなどを使う場合

レジンやビーズを使う作品を販売するには

  • レジン液
  • 金具(丸カン、Tピン、9ピン、チェーン等)
  • 工具(ペンチ、やっとこ等)

は必須です。

まず、レジン液ですが

100均に売ってるものから使って行こう

まず、それだけはやめてください。

以前書きましたが、臭いがつよく3日置いて臭いを取る必要があります。

また、100均のUVレジンは変色しやすいです。また効果時に既に変色してる場合も。

なので、レジン液だけは最低1000円のものを使うように!

試作段階での100均レジン液は使ってもいいと思います。

レジン液にも2種類あり、日光やUVライトによって硬化するUVレジンと、2種の液を混ぜて自然硬化させるエポキシ樹脂レジン。

初心者にオススメなのは

UVレジン

だと思います。

  • 混ぜる必要無し
  • UVライトがあればものにより7分で硬化できる。

UVライトですが、わたしはハードオフと言うリサイクルショップで買いました!なんと普通約2000円するものが500円で手に入りました!

運がよければリサイクルショップで手にはいります。

ないよってかたは最後にURLを貼ってますので、そちらからどうぞ(*^^*)

 

次に金具。

パーツとパーツを接続するときに必要な金具には沢山種類があります。

  • 丸カン
  • Tピン
  • 9ピン
  • チェーン
  • ピアス金具
  • イヤリング金具
  • ワニ口

などなど。ほかにもあります!

最近だとこれも100均で買えます(。・о・。)

ただ、弱いです。かなり弱いです。

強度も大切なので、きちんとしたものを買いましょう。

金具は比較的安いですので(*^^*)

オススメサイトのURLも貼りますね

 

最後に工具!!

工具かなり大切!!

Tピン9ピンを曲げる時や丸カンを開く時、手ではできません(+_+)

こちらは100均の工具で構いません(*^^*)

やっとこは先が丸くてTピン9ピンをまげるとき重宝します。

 

_____________

 

布ものとなれば、ミシンや布、糸、針、ボタンなど(*^^*)

わたしはレジンアクセを主にしてますので、今回はレジン、ビーズ作品編をかきました。

次回は、梱包資材編をしますね!

 

36Wライト ネイルだけでなくUVレジンにも使える DeNA

http://www.dena-ec.com/item/234149107?aff_id=dsfrSlii

 

ビーズ・アクセサリーパーツ販売|Parts Club(パーツクラブ)
http://www.partsclub.jp/

 

 

nuitmer

BASEshop→http://nuitmer.thebase.in

秋の虫の音

台風による強風、雨も落ち着き、

秋の虫達の鳴き声が庭に響いています(*^^*)

涼しさの中にさらに涼しさを感じられます。

 

わたしが一番好きな季節は秋です。

7月が誕生日なので、こどものころは夏が大好きでしたが(笑)

最近は秋、冬の気温が一番好きです

 

秋の金木犀の香りが近所から漂ってきて

その香りを嗅いだら創作意欲も湧いてきますからね(・∀・)

 

冬はコタツに入ってお父さんお母さんとホットコーヒーを淹れて飲むと本当に美味しいです。

 

去年からコーヒーメーカーで作っていますが、

冬場は寒いキッチンでお湯を沸かせて豆から挽いてコーヒーを入れるのが好きです。

あのコーヒーの香りを嗅ぎたいからですね(笑)

やはり、豆から挽いてコーヒーを淹れると一味二味違いますよね!

お湯の入れ方もインターネットで調べました。

 

  1. 最新は粉が浸かる程度にお湯をいれて20秒蒸らす
  2. 蒸らした粉にのの字を書くようにお湯を注ぐ

この二つをきちんとして、美味しいコーヒーができるのですが、お湯の温度も大切ですよね。

 

お茶もコーヒーもいれ方次第で安いものも美味しくできる。

これからコーヒーのいれ方を勉強していきたいと思っています♪

 

https://www.instagram.com/p/BHdZGDQjiKG/

 

 

nuitmer

 

 

 

 

折り鶴ピアスのこと

 

折り鶴ピアスはご存知ですか?

なかなかお目にかからないと思います。

折り鶴ピアスはそのまま折り鶴をピアスにしたものとなります。

 

いま、ハンドメイドマーケットでは『簡単、低コスト、個性的』と言う理由で沢山の作家さんが、様々な作風で販売しています。

 

中には、シルバークレイで作った折り鶴ピアスや、最高級手染め友禅千代紙をつかって

高いものでは5000円のものもあります。それ以上の価格もありますが。

相場は大体1000~1500円。

わたしも1000円で販売しております。

 

 

ピアスで1000円となると、少々お高いと思いますが、それなりに理由があります。

 

  1. 折る手間
  2. 硬化させるレジン液のコスト
  3. 独特な発送方法

 

 

  1. 折る手間

折り鶴ピアスは、小さく作るものなので、やはり少々コツがいります。時間もかけて丁寧に折る必要もあり、手間がかかります。

中には、折る作業をあらかじめして置き、注文が入ってから硬化剤、金具をつけ、発送という手もありますが、わたしは注文が入って折るので時間が少しかかります。作り置きのメリットデメリットは以下の通りです(私が思ったことなので参考にできるかわかりません(笑))

作り置きのメリット

  • 注文にすぐ対応できる
  • あらかじめ在庫を決めやすい
  • 手間代除き、安価で多く販売できる

作り置きのデメリット

  • きちんと保管をしないとホコリがついて、硬化剤(レジン液)を塗った時に気泡がついたり、ホコリを閉じ込めてしまう
  • 柄色雑多に混ぜて保管したら湿気で色移りをする。(色別にわけて、乾燥剤をいれたら大丈夫)
  • 安価で多く販売できるが、オリジナリティが無くなり人気が無くなる

 

デメリット3番のことは特に重要です。

量産って言うことは特別だとは言えません。

とくに、ハンドメイドの作品をお買いするお客様は、量産品には興味が無い方もいます。

  • いかにオリジナリティがあるか
  • いかに丈夫か

この二つを重視する方も。

『世界に一つ』これは本当に特別なもの。

それでは100均の材料に例えるとしましょう。

 

  •  100均の折り紙、金具、レジン液で作った同じ柄の折り鶴ピアスを在庫20個で販売価格1000円
  • 100均の折り鶴をアレンジしてオリジナリティを出した色柄に。金具、レジン液も100均。だけど、ひとひねり加えてビーズを付ける。在庫5個で販売価格1000円

 

あなたならどちらを買いたいと思いますか?

100均の材料でも全く違う作品ができちゃうんです。

 

2.硬化するレジン液のコスト

いまレジン液は100均でも手に入るようになっています。

しかし、100均のレジン液は臭いが強く3日置かないと臭が取れないと言う難点持ちです。

わたしは絶対使わないようにします。

ただし、試作のとき高いレジン液を使うのは勿体ないので100均のレジン液を使うようにはしてますね。

レジン液は相場1500~3000円です。

わたしは清原というメーカーの55gをつかっています。1800円あたりでしょうか?

レジン液だけはやはりメーカーのものを使った方がいいですよ^^*

 

3.独特な発送方法

ピアスを袋に緩衝材で包み封筒に入れてポストにポンッ

クレーム来ますよ( ´^o^` )

折り鶴ピアスは元は紙。壊れやすい素材です。

なので必ず小箱かプラカップにいれて発送しましょうね?

f:id:nuitmer:20160903190831j:image

わたしはこのようなものを使い発送しています。

壊れたらクレーム来るのは当たり前。

発送方法も独特です。

わたしはポストに投函するより郵便局に行って必ず窓口から発送します。

もし雨が降ってポストの中に入り込んだら...(心配症すぎ(笑))

窓口からなら室内でちゃんと保管してくれるので雨、盗難の心配がありません(^ω^)

定形外郵便をつかいます。50g満たしてないのに厚さがあるので切手は120円かかります。

  • 折り鶴ピアスを入れる小箱かプラカップ
  • 破損防止のための緩衝材
  • 濡れ防止のクリアバック
  • 袋破け防止の厚紙
  • 手書きのメッセージカード

最低限として上記は必須です!!

 

 ____________

 

ハンドメイドを販売するには

『オリジナリティ』『強度』『価格』

が大切になるわけです。

 

私の作品は、白い折り紙で作った鶴にペイントをしています。このペイントは私にしか作れない色で、青と紫の対比が全部バラバラ。

オリジナリティを求めた結果です。

世界に一つ。大切なキーワードですね。

 

_______________

 

f:id:nuitmer:20160903184006j:image

これは販売開始したときの夜空に染まった鶴ピアスです。

f:id:nuitmer:20160903184057j:image

これは今販売している折り鶴ピアスです。

 

違いがわかりますか?

 

 

 

 

羽の形状ですね^^*

横に広げていた羽を縦に折ることで柄が見えて光に輝きやすくなり、装着するときに首元にチクチク刺さることを無くしました。

装着感も大切です。

 

_____________

 

折り鶴ピアスを販売したいと思ってる方にアドバイスするとしたら

  1. オリジナリティ
  2. 量産は禁物
  3. 価格は相場を基準に必ずすること
  4. レジン液だけは良いメーカー品を
  5. 真似物販売するより真似から始まり自分の考えも取り入れること(どの世界もコピーは嫌われます^^*)

ということですね(^ω^)

 

折り鶴ピアス販売しだして2年経ったのである程度は勉強してます(-ω-)笑

 

販売のコツもありますが、また次回にしますね(^ω^)

 

お付き合いありがとうございました✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

 

 

p.s.台風が今年初!鹿児島にやってきました。結構風が強まってますので、気をつけてお過ごし下さい৲( ˃੭̴˂)৴

 

BASE shop→http://nuitmer.thebase.in

 

nuitmer

こどものころ

新しくカテゴリを増やしました!

今回のカテゴリは暇更新です。

今回は、こどものころを思い返しますww

 

わたしは病弱でした。

小児喘息があり、病院によく行ってましたねぇ。

小学生のときはおとなしくて、外で遊ぶのが嫌いで体育も嫌いでした。

外で遊ばず、友達と教室でパソコンゲームで遊んでました(笑)

そして小6かな?わたし、絵を書くのが好きで漫画も描いたりしてました。

そこで学校非公認のクラブを作り

その名も『まんがくらぶ

なんとなんと。小学生ながらにクラブを作り上げ、部員も10人はいました(*´罒`*)

まあ大人は遊びごとだろう。とそっとしててくれたのですが、活動をどこでするか話しあった結果、音楽室になりました。そこで音楽の先生にお願いして借りました。

田舎の小学校だったので先生もみんな優しくて快くかしてくださいました。

そして活動はというと、まず部長はわたし、副部長をひとり決めて、書記をひとり。

ひたすら絵を描いて、みんなで見たりして画力を育てていってました(笑)

部員集めは各学級回って、20cm四方のチラシを配り、ホッチキスで入部届けを添えて、玄関に箱を置いて入部届けを集めてました。

チラシも手書き。コンビニプリントしてました。

こどもながらに結構やるヤツだったなぁ(笑)

もうわたしが卒業するころには廃部にして、今は跡形もないですがww

 

中学生のころは吹奏楽部に入り、バリトンサックス、ユーフォニアムバストロンボーンを経験しました。

とても良い先生に恵まれ、県大会では毎年金賞。九州大会には行けないダメ金でしたが、あともう少しで九州大会出場できるってこともありました。わたしの1個下の代のこたちは、九州大会に行きました^^*

わたしは一年のころ、宿題をしてなかったりで居残り。先輩に迷惑かけてました。おそらくいいふうには私の印象は残ってないと思います(><)

でも中2になってからは先輩という立場になり、責任感もついて宿題、訂正はパーフェクト!部活に行ける楽しさを知りました。

中3は少人数なのに、チャイコフスキー交響曲第4番-終楽章-を県大会で演奏して、金賞(このときに、あともう少しで九州大会出場でした)そして、特別賞のおりべ賞を金管パートで受賞しました^^*卒業の年に爪痕残せたかな?(笑)

そして定期演奏会では、北酒場の演奏に合わせ、わたしは北酒場をひとりで歌い会場を賑わせると言う大役に!ww

わたしの姉の代(2歳上)からこの演歌を歌うと言う風習がはじまり、わたしも歌いましたww

 

 

一番思い出が多くてリア充できてたのは中学時代だなー。

また戻れるものなら戻りたい😭

 

まだまだ話したいのですが

このへんでおさらばします(´。・∀・。`)

 

また次回の更新で(^ω^)

 

 

 

nuitmer

真夏日だったのか?

なんだか、真夏日だと聞いてたのですが

風が涼しくて暑くなかったです(笑)

秋一直線かなーって思ってたら

週末は台風という......。

田んぼの稲、実がついて来た時に台風とは...

嫌な予感しかしない(・∀・)

 

_______________

 

わたしのアクセサリーは、主にminneとBASEで販売しておりますが、他に地元の雑貨屋さんに委託で販売しています。

販売は一番売れるとこを1個に絞った方がいいと言いますが

わたしは、沢山の方に知ってもらいたいので、入口を増やして販売しています。

まだまだ駆け出しなのでなかなか注文が来ないのですが、これからを期待して、頑張ってます!(笑)

 

〇BASEhttp://nuitmer.thebase.in

BASEでは夜空に染まった鶴ピアスを販売しています(^ω^)きになった方は是非ショップをご覧下さい^^*

 

 

nuitmer

秋の気配!?ところが

最近涼しくなり、夜と早朝には20度を下回ったりします。

秋の気配がしてたのですが

...

...

なんと明日は真夏日らしいです(笑)

 

寒暖の差に弱くてすぐ風邪を引いてしまいます(・ω・)

 

_______________

昨日は手短にはじめましてのご挨拶をしましたが

今日はショップ名の『nuitmer』の意味について説明しますね^^*

 

nuitmer→フランス語で『夜の海』という意味です。

 

まずこの意味をみて、なぜ暗い夜の海を名前にしたのだろうか?と思いますよね(・∀・)

実はnuitmerの間には満月があると言うイメージでつけました。

暗い海でも、満月がそこにあれば海面を照らし水面に写る月が波でゆらゆらと揺れ

まるで海中に光り輝く宝石があるように思います。

  1. わたしのアクセサリーで沢山の方を笑顔にしたい。
  2. もし手に取ってくれた方が癒しを求めているのであれば、そのアクセサリーで心を癒して欲しい
  3. 海は母。暗い心でも母が優しく包んでくれる。

作風にも夜、海をキーワードにしています。

 

夜空に染まった鶴ピアスは夜空をイメージ。

他の作品にも夜の海を取り入れています。

和風のアクセサリーを得意としていますが、時折独自のアクセサリーを製作しています。

 

クールジャパンを元に日本の伝統を新しく可愛く。

日本の美を新しく。

 

まだまだ駆け出しの者ですが

応援くだされば嬉しいです^^*

 

nuitmer